2022年から

日本科学未来館 (Miraikan)

モノレールに乗りたい娘のリクエストで、日本科学未来館 (Miraikan)へ。
駐車場もすぐそばに大型のパーキングがあるので便利です。2010年ころに行った時よりも、外国人観光客がぐっと増えたので、チケットに並ぶことが多いので事前に予約をしておくと楽。子供が7歳になったのでプラネタリウムもチケットと合わせて予約しておきました。(5歳の時、八ヶ岳プラネタリウム鑑賞で、暗闇がだめで、途中退室経験あり)

子供が3歳のときに雨の時間つぶしで行ったのですが、うちの子に早すぎて理解できていなかった。7歳で理解はどうかなとおもったところ、今回も展示のコンセプトはわかりやすいけれど、内容が難しいものや、うーんと思う展示も。私自身の事前学習が必用で、ニュートリノの展示はこれを見て説明してながらだと子供の興味も高まります。

youtu.be
youtu.be
youtu.be


いろいろと体験させることは、育児では、まさに、豆まき。
そして、芽が出ることは期待してはいけない。

未来館、地球リスクと難しいニュートリノなどの最先端化学と、身近な問題解決。毎回、抽象的な展示と、デジタルアート的な展示方法と、割と大げさなリスクの可視化でもう少しなんとかならないかなーと思ったりする。